島根・広島市でお仏壇・お墓を販売する「ひょうま」がお仏壇の修理についてご案内します。

お仏壇の修理

  1. Home
  2. お仏壇の修理

Partial repair, complete restoration傷んだお仏壇の部分修理・完全修復はお任せください

壊れたら買い替える──便利な現代生活に慣れている私たちにはそれが当然のように感じられがちですが、お仏壇は例外の一つと言えるかもしれません。
傷んだ箇所を修復・交換しながら、代々子孫に受け継がれていくのがお仏壇本来のあり方だからです。
島根県益田市、浜田市、大田市、松江市をメインエリアに、広島県広島市でお仏壇の製造販売を手がける「ひょうま」は、
こうした考えに基づいて、傷んだお仏壇の部分修理や完全修復にも力を入れています。

お仏壇もお洗濯(部分修理・完全修復)ができることをご存じですか?

一般にお仏壇の耐用年数は約50年と言われています。
ただし、この寿命を全うさせるには適切なお手入れや部分的修理などが必要です。傷みがひどい場合はさらに完全修復を施すことが大切。なお、専門的には、お仏壇の部分修理・完全修復のことを「お洗濯」と呼んでいます。お仏壇の内部がススで黒ずんできたり、金具が外れたり、金箔が剥がれたり、虫喰いが起こったりして見栄えが悪くなったら、いよいよお洗濯のタイミングと言えるでしょう。
全体を解体し、部品一つひとつまで外して、本体を洗浄し、漆を塗り直し、破損した箇所や傷を修復すれば、仏壇は新品同様の輝きを取り戻します。

お仏壇もお洗濯(部分修理・完全修復)ができることをご存じですか?

修理にかかる費用・日数は?

お仏壇の種類や傷み具合などに大きく左右されますが、修復にかかる費用は新品購入時の4~8割程度を目安とお考えください。費用面を考えれば、場合によっては新品に買い替えるほうがよいと思われるかもしれません。しかし、「できるなら、ご先祖様が慣れ親しんだ住み処を残したい」というお客様には修復をおすすめしています。実際、傷んだ箇所を修復・交換しながら、代々子孫に受け継がれていくのがお仏壇本来のあり方です。なお、お仏壇をお預かりして、修理してお返しするまで2~4ヶ月程度かかります。あらかじめご了承ください。

お洗濯の手順は?

お仏壇をお洗濯するには、まず全体を解体して、部品一つひとつについて修復や洗浄を行います。洗浄にはお湯を用い、本体や部品に付着したススなどを落としていきます。傷んだ木地や彫刻、金具は補修できるものは補修し、交換が必要なものはすべて交換していきます。さらに漆の塗り直し、金箔の押し直し、蒔絵の描き直しを行います。また、金具は錆落としの後で磨き、ツヤ出しをし、留め具やネジは締め直します。これらの工程は、すべて「ひょうま」の専門職人が手がけますが、これは新品のお仏壇を製作するのとまったく同じ要領。だからこそ、新品と変わらない美しさが復活するのです。

お仏壇の傷みやすい部分・傷み方

つい見逃してしまいがちなお仏壇の傷み。そこで、ここでは、お仏壇の中でもとくに劣化や傷みが進みやすい箇所、典型的な傷み方がどんなものかを見ていきましょう。下記のような異変に気づいたらまずは「ひょうま」にご相談ください。

症状 傷み・損傷の内容
くすみ 購入したての頃と比べ、お仏壇に輝きや透明感、ツヤが乏しくなり、濁ったような印象を受けます。これを「くすみ」と言います。
歪(ゆが)み 長期間使用していると、自重や地震の際の揺れによって本体に微妙に歪んでくることがあります。またエアコンやストーブの近くなど温風や温熱に晒される場所にある場合はその歪みが早期に現れることがあります。本体はあくまでも木なので、熱の影響を受けやすいと言えるでしょう。
剥(は)げ お仏壇の塗装である「漆」や装飾部分である金箔が剥がれてしまうことがあります。とくに金箔はごく薄いものなので何かに接触しただけでダメージを受けかねません。
色あせ 長い年月にわたって使用すれば、どんなに高級な金仏壇でも色あせが生じます。ただ、高級なお仏壇は色あせそのものが味わいとして感じられますが、唐木仏壇のように安価で、表面の木目が印刷である場合には色あせの程度によっては見苦しい印象を与えます。
くすみ 購入したての頃と比べ、仏壇に輝きや透明感、ツヤが乏しくなり、濁ったような印象を受けます。これを「くすみ」と言います。
歪(ゆが)み 長期間使用していると、自重や地震の際の揺れによって本体に微妙に歪んでくることがあります。またエアコンやストーブの近くなど温風や温熱に晒される場所にある場合はその歪みが早期に現れることがあります。本体はあくまでも木なので、熱の影響を受けやすいと言えるでしょう。
剥(は)げ 仏壇の塗装である「漆」や装飾部分である金箔が剥がれてしまうことがあります。とくに金箔はごく薄いものなので何かに接触しただけでダメージを受けかねません。
色あせ 長い年月にわたって使用すれば、どんなに高級な金仏壇でも色あせが生じます。ただ、高級な仏壇は色あせそのものが味わいとして感じられますが、唐木仏壇のように安価で、表面の木目が印刷である場合には色あせの程度によっては見苦しい印象を与えます。
実際の洗濯例(修復前・修復後の比較)
Before After
Before After
Before Before
After After

自社工場のある「ひょうま」なら、質の高い修理・修復が可能

「ひょうま」はお仏壇やお仏具の専用工場を自社で保有。同じ工場で、新品の製作に携わる専門の職人が修復を手がけるため、「ひょうま」のお洗濯はたいへん完成度の高いものとなっています。
また、製作を手がけた職人が作業を担当するため、修理の勘所を的確に把握でき、破損や傷みの見落としもありません。大切なお仏壇も、「ひょうま」になら安心して預けていただけます。

修理のご相談・ご依頼はこちらから

自社工場のある「ひょうま」なら、質の高い修理・修復が可能

deco

お問い合わせ

本社/〒698-0041 島根県益田市高津7-11-14

deco