島根・広島市でお仏壇・お墓を販売する「ひょうま」が仏壇の選び方、飾り方を解説します。

お仏壇の選び方・お仏具の飾り方について

  1. Home
  2. お仏壇の選び方・お仏具の飾り方について

Bean knowledge 知っておけば必ず役に立つお仏壇とお仏具の豆知識

一般の方にとってお墓選びと同様に悩ましいのが、お仏壇の選び方や取り扱い方、お仏具の飾り方。
ふだんから慣れ親しんでいればそれほど難しくはありませんが、
はじめて仏壇をご購入されるようなお宅ではきっとわからないことばかり、ということになるかもしれません。
そこで、ここでは、知っておけば必ず役に立つお仏壇とお仏具の豆知識をお教えします。
なお、詳しいことは、島根県益田市、浜田市、大田市、松江市をメインエリアに、
広島県広島市でもお仏壇・お仏具・お墓を販売する「ひょうま」にぜひおたずねください。

お仏壇の選び方

どなたにとっても、お仏壇の購入はあまり身近なことでないはず。
少なくとも家電製品やスマホを選ぶような要領では、最適な一基を見つけることはできないでしょう。では、どうしたら後悔しないお仏壇選びができるのか?
──それは、そのお店に着目すること。よいお店に出会えれば、よい仏壇にも巡り合えるはずです。

よいお店を見分ける4つのポイント

よいお店を見分ける4つのポイント

Point1店内の清掃が行き届いている

どんな業種でも共通して言えるのは、店内のクリンネス(清潔さ)がつねに保たれているお店は信頼できるということ。
自社やお店、商品、サービスに自信があるお店、プライドのあるお店で、清掃や整理整頓が行き届いていないということはまずありません。会社の姿勢やスタッフの心映え、お客様に対する敬意の念がそこに現れているからです。もちろん、こうしたお店ならお仏壇も確かなものを置いているに違いありません。

親身になって相談に乗ってくれる

Point2親身になって相談に乗ってくれる

実際にお店で話を聞いてみると、よくわかります。
とにかく、商品を売りたいがために、お客様を急かしたり、強引に話を持って行こうとしたりするスタッフは信用できません。本当にお客様思いのスタッフなら、予算やご要望だけでなく、その方が信仰されている宗教、生活信条、家族構成やお亡くなりになった方、ご先祖への想いなどをていねいにお聞きして、最適と思われる商品をおすすめするはずだからです。そんなスタッフなら、仮にお客様が購入を迷っていても、急かすことなど決してありません。こんな真摯な店員がいるお店なら、扱っている商品も確かでしょう。

お仏壇の産地・材質・品質・工法をオープンにしている

Point3お仏壇の産地・材質・品質・工法をオープンにしている

お仏壇にもトレーサビリティがあります。材料となった原木がどこで産出されたものなのか、どこで加工され。どのような製法・工法で組み立てられたものなのか、品質管理をパスした証明はどこにあるか──など、お肉や野菜のように産地から店頭に並ぶまでの経路、経過がたどれるものです。
もし、そのお店の商品にこうしたトレーサビリティ情報が示されていなければ、産地や品質などについて疑ってかかったほうがよいかもしれません。なぜなら、自社で扱っている商品に自信のあるお店なら、こうした情報をすべてオープンにしているからです。仮に店頭で明確に表示されていなくても、スタッフにたずねれば必ず詳細を教えてくれます。

アフターサービスや保証が充実している

Point4アフターサービスや保証が充実している

どんなに高品質に仕上がったお仏壇と言えども、材質が天然木である以上、湿気や乾燥で反りや欠けが生じることもごくまれにあります。
ただし、誠意あるお店ならこうしたリスクまで考慮に入れ、購入後の不具合をカバーする保証期間内の無償修理やその後の有償修理にもしっかり対応しています。その店のスタッフにアフターサービスや保証について詳細をたずねたとき、言葉を濁したり、あいまいに返答したりするようなら期待できません。これは明らかに自社が扱う商品に対して自信のない証拠だからです。

お仏壇の安置場所について

多くの人がお仏壇購入後に悩まれるのは、安置場所についてでしょう。これが神棚なら、細かい決め事があるところですが、お仏壇についてはどこに祀らなければならないといった決まりはありません。では、何を基準にその場所を選べばよいのでしょう。
やはりお祀りしやすい場所、手を合わせやすい場所がベストポイントです。方角も神棚のように神経質になる必要はありません。
強いて挙げるなら、極楽浄土がある西方、太陽が昇る東方がよいかもしれません。また、家族が集まる居間やリビングなら自然と南向きになるはずです。

お仏壇の安置場所について

お仏具の飾り方

お仏壇を祀る場所、方向に厳格な決まりはありませんが、これがお仏具となると事情が変わってきます。なぜなら本尊や位牌を正しく安置し、花立(はなたて)や燭台(しょくだい)、香炉(こうろ)などのお仏具を飾ってはじめてお仏壇が完成するからです。仏教の世界では、お仏壇にお仏具を正しく配置することを「荘厳(しょうごん)」すると言いますが、確かに見事にお仏具が収まった様子は荘厳そのものです。

なおお仏具を荘厳する場合の基本は「三具足(みつぐそく)」、「五具足(ごぐそく)」と言って、香炉・花立・燭台を正しく配置することが何より重要となります。なお、三具足とは香炉、花立、燭台で、中央に香炉、右に燭台、左に花立をレイアウトします。これが五具足となると二つの花立と燭台が中央の香炉を挟むように飾ります。正式な飾り方は五具足ですが、お仏壇の大きさによっては三具足として構いません。

お仏具の飾り方

「ひょうま」ではていねいにサポート、そして末永いお付き合い

「ひょうま」のお仏壇、お仏具は、自社工場で一つひとつ品質や仕上がりを吟味しながら、ていねいに作り上げられたものばかり。もちろん、工場では熟練の職人が製作だけでなく、調達した部品や素材の吟味から、製品の最終検査まで目を光らせているので、すべての商品が高品質に仕上がっています。「ひょうま」のお仏壇、お仏具は耐久性抜群で長持ちするのは当然と言えるでしょう。しかも、商品に自信があるからアフターサービスや保証も充実しています。「ひょうま」が、お客様から信頼され、末永くお付き合いいただいている背景にはこうした理由があるのです。

詳しくはこちら

「ひょうま」ではていねいにサポート、そして末永いお付き合い

「ひょうま」のお仏壇・お仏具・神具

お仏壇やお仏具、神具の種類はじつはとても豊富です。それぞれに特徴があります。ずっと使い続けていただきたいものだからこそ、じっくりをお選びいただくために、ご説明とともにご紹介いたします。ひょうまでは、「金仏壇」「唐木仏壇」「モダン仏壇」をはじめ、お香、風呂敷、和雑貨、錫(すず)製品、絵ろうそくといったお仏具、小物類、消耗品まで、豊富に取り揃えています。

詳しくはこちら

「ひょうま」のお仏壇・お仏具・神具

deco

お問い合わせ

本社/〒698-0041 島根県益田市高津7-11-14

deco