Company information 「ひょうま」の企業情報・スタッフプロフィール
創業以来、島根県益田、松江、浜田などをメインエリアに、広島県広島市でもお仏壇・お仏具・お墓の販売を手がける「ひょうま」。
ここでは、感謝の心を大切に、お客様にご満足いただける商品・サービスをご提供し続ける
「株式会社 ひょうま」の企業情報(会社概要・沿革など)をご案内します。
また、こちらでは「ひょうま」のスタッフも併せてご紹介します。
地元のお客様はもちろん、「ひょうま」への就職を検討中の方もこのページをご注目ください。
会社概要
会社名 | 株式会社 ひょうま |
---|---|
創業 | 昭和23年(1948) |
創立 | 昭和46年(1971)10月1日 |
代表者 | 代表取締役 吉田 拓也 |
資本金 | 3,000万円 |
所在地 | 【本社】 〒698-0041 島根県益田市高津7-11-14 0856-22-4141 |
【益田本店】 〒698-0041 島根県益田市高津5-28-16 0800-888-1002 |
|
【浜田店】 〒697-0026 島根県浜田市田町760-5 0800-888-1003 |
|
【大田店】 〒694-0064 島根県大田市大田町大田イ196-9 0800-888-1004 |
|
【松江店】 〒690-0044 島根県松江市浜乃木2-2-27 ![]() |
|
【可部店】 〒731-0211 広島県広島市安佐北区三入3-3-17 0800-888-1011 |
|
業 種 |
● 仏壇、お仏具・寺院用お仏具・お墓の製造販売 ● 葬祭事業 ● 介護保険事業 ・ グループホーム: 11施設 ・ デイサービス: 1施設 ・ 居宅介護支援事業所: 2施設 |
関連法人 |
● 出雲総業 株式会社 ● エジュケーション・ジャパン 株式会社 ● 特定非営利活動法人 ひなたぼっこ(ひなたぼっこ高津) ● 公益財団法人 出雲霊苑 ● 株式会社コンピュータ・コンサルタント |
ネットショップ | 楽天市場 ヤフーショッピング |
従業員数 | 274名(平成30年4月現在) |
取引金融機関 |
● 山陰合同銀行 ● 山口銀行 ● 広島銀行 ● 商工中金 ● みずほ銀行 ● ゆうちょ銀行 |
納入先一覧
島根県・石見地区 | 順念寺様/専光寺様/西福寺様/教西寺様/清源寺様/得台寺様/妙義寺様/光楽寺様/西円寺様/光尊寺様/真光寺様/教正寺様/浄念寺様/柿本神社様/禮光寺様 ほか |
---|---|
大田・松江地域 | 福泉坊様/西連寺様/真向寺様/覚王寺様/光善寺様/一念寺様/福応寺様/西臨寺様/敬願寺様/西楽寺様/福応寺様/願勝寺様/瑞泉寺様 ほか |
鳥取県・岡山県 | 緑浄寺様/法林寺様/光澤寺様/和泉寺様/宝禅寺様/本厳寺様/当林寺様/山形八幡宮様 ほか |
広島県 | 明覚寺様/西光寺様/光徳寺様/西願寺様/興学寺様/高林寺様/善照寺様/常順寺様 ほか |
山口県 | 興昌寺様/桂昌寺様/全柳寺様/万寿寺様/大薀寺様/西円寺様/泉福寺様/尊正寺様/西秀寺様/善教寺様/ ほか |
兵庫県・京都府 | 光明寺様/願船寺様/浄土寺様 ほか |
沿革~「ひょうま」のあゆみ~
昭和23年(1948) | 創業 |
---|---|
昭和46年(1971) |
島根県益田市高津7丁目11-14 株式会社 兵間仏閣堂を設立 島根県益田市に益田本店を設立 広島県三次市に三次店を設立 |
昭和47年(1972) |
島根県松江市に松江店を設立 広島県広島市に可部店を設立 |
昭和48年(1973) | 島根県大田市に大田店を設立 |
昭和50年(1975) | 島根県浜田市に浜田店を設立 |
平成11年(1999) | 株式会社 ひょうま に社名変更 |
平成13年(2001) | 島根県益田市にグループホームひなたぼっこ・えびすヶ丘を設立 |
平成14年(2002) |
島根県益田市にグループホームひなたぼっこ・向横田を設立 島根県益田市にグループホームひなたぼっこ・美都を設立 |
平成15年(2003) | 広島県広島市にグループホームひなたぼっこ・不動院を設立 |
平成16年(2004) | 広島県広島市にグループホームひなたぼっこ・亀山を設立 |
平成17年(2005) | 広島県広島市にグループホームひなたぼっこ・高陽を設立 |
平成18年(2006) | 広島県広島市にグループホームひなたぼっこ・東原を設立 |
平成23年(2011) | 島根県浜田市にグループホームひなたぼっこ・相生を設立 島根県松江市にグループホームひなたぼっこ・西川津を設立 |
平成24年(2012) | 広島県広島市にグループホームひなたぼっこ・八木を設立 広島県広島市のグループホームひなたぼっこ・不動院の施設名をグループホームひなたぼっこ・牛田新町に変更 |
平成25年(2013) | エネルギー事業(太陽光発電)参入 |
平成26年(2014) | 広島県広島市可部店を移転 岡山県倉敷市に接骨院・ほねつぎ連島はりきゅう接骨院を設立 |
平成29年(2017) | ほねつぎ連島はりきゅう接骨院 譲渡 |
平成30年(2018) | 三次店 可部店へ統合 |
令和元年 (2019年) | 5代目社長吉田拓也就任。 浜田店移転。 道榮寺松江湖北庭苑新設。 コンピュータ・コンサルタント株式会社をグループ会社化。 |
令和2年 (2020年) | 法人50周年事業開始。 |
令和3年 (2021年) | 島根居宅介護支援事業所しずかさんを居宅介護支援事業所ひなたぼっこに名称変更 |
令和4年 (2022年) | 葬祭事業開始 |
スタッフ紹介
求職者の方々へ
大切な方を送る、亡き人を偲ぶ──どなたにとっても、かけがえのないこうしたライフイベントで、いつも皆様を支え寄り添う存在でありたい。それが「ひょうま」。たとえ、それが悲しいお別れのシーンでも、私たちがおそばにいることで少しでも心穏やかな時間を皆様に過ごしていただけたら、私たちにとってこれ以上の喜び、冥利はありません。「よりそうこころのまんなかに。」というブランドメッセージは私たちのこうした想いから生まれました。こうした独自の社風や、スタッフにとっての仕事のやりがい、この業界の魅力などについては、先輩社員による特別対談の掲載ページをご覧ください。ひょうまへの就職を検討されている方にとって、たいへん参考になるコンテンツです。
SDGs株式会社ひょうま SDGs宣言書
当社は、国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
2022年10月7日
株式会社ひょうま
代表取締役 吉田 拓也
経営方針
みなさまによりそい、「こころのやすらぎ。」をお届けし、より豊かで明るい社会づくりに
目指す姿
「こころのやすらぎ。」を軸として既存事業を洗練させ、新規事業を創出する。
「感謝」と「こころのやすらぎ。」の探求が出来る人材を育成し、協働する。
「人」とのつながりを通して、社会にも「こころのやすらぎ。」を提供する。
SDGs達成に向けた取り組み
働きがい
社員一人一人が仕事に対して高い意欲を持ち、自己実現の場 として働きがいを感じられる環境を目指します。
■具体的な取り組み
資格取得費用の補助、資格手当付与制度の整備/コンプライ アンスやハラスメントに関する相談・通報窓口の設置/従業員 の出産・育児・介護に関する休暇制度や勤務環境の配慮
■関連ゴール
省エネ・節電
CO2排出抑制のため、さらなる省エネ・節電を推進します。
■具体的な取り組み
照明のこまめな消灯や待機電力の節約/LED化の推進/太 陽光発電設備を導入し再生可能エネルギーを排出・利用促進 /環境問題に対する教育・研修・啓発
■関連ゴール
地域活性化・産業振興
持続可能な地域づくりのため、地域の社会的・経済的な活性 化の取り組みを行います。
■具体的な取り組み
社会科見学や職場見学、職業体験等、地域の教育に貢献す る活動/地域の福祉活動に対し、協賛・寄付や活動への参画 /地元人材の積極的な採用(Uターン、Iターン人材)
■関連ゴール
社会課題解決に資する製品・サービス開発
SDGsのターゲットやゴールと自社事業のつながりに関して理解を 深め、今後SDGsに貢献する製品・サービスの開発に取り組み ます。
■具体的な取り組み
自社事業による社会的課題へのアプローチを検討・整理/総 合的な終活パートナー企業としてひとりひとりのニーズに適切な サービスを提供/高齢化に対応する福祉システムの構築及び 運営
■関連ゴール